学校ブログ
4月9日(火) 入学式
元気でかわいい1年生73名が入学しました。教室や入学式の様子から、3月まで培われてきた力をみることができました。これからの更なる成長が楽しみです。
4月8日(月)紹介式・始業式
希望に満ち溢れ、2024年度がスタートしました。
新しい先生との出会い。新しい教室・新しい学年での出会い。
今日は、1年間のゴール(目標)を決める大切な日です。
教室・校庭の準備を整え、笑顔の子ども達を迎えることができました。
6年生は、最高学年として明日の入学式準備を頑張って行いました。
3月26日(月) 離任式
退職並びに転出する先生方とのお別れの式を行いました。子ども達の先生方のお別れのあいさつを真剣に聞く様子から、1年の成長を感じました。先生方の新天地でのご活躍を期待しております。
また、11時からPTA総務部主催の送別会が開催されました。心温まる会を開催していただき、ありがとうございました。
3月19日(火)卒業式
創立150周年の記念すべき年度の卒業式。卒業生の一つ一つの動きに成長を感じました。迫力があり、心のこもった呼びかけと歌で、自分たちの力をだしきりました。「人にやしく」をテーマにかけぬけた1年。心と心が通じ合い、見事なフィナーレでした。最後は、涙と笑顔で感動的でした。これからの活躍をいつまでも応援しています。
在校生代表として参加した5年生の透き通るような歌声が心に響きました。4月から最高学年。卒業生からのバトンをうけとり、1年後の姿をイメージした思います。
3月18日(月)修了式
式での待ち方、立ち方、座り方。どの学年も凛としていて、1年間の成長を感じる修了式でした。
退場も無言。復興教育の成果を感じました。
4月から学年が一つあがります。更なる成長を期待しています。
3月13日(水) 第3回見前小学校創立150周年記念事業実行委員会(解散総会)
本事業を無事終え、この日を迎えることができました。
⑴ 各部会(総務部・式典部・編集部)の事業報告
⑵ 会計決算の報告
⑶ 事業報告並びに御礼文書について
上記について承認され、本会の解散となりました。協力いただいた協賛金で、校旗の他に大型液晶テレビを購入し、3・4年の6教室に設置されることになりました。学校の歴史・地域・保護者・職員・卒業生・子ども達がつながる事業となりました。充実した事業となったのは、たくさんの方々の支援・協力があったからです。本当にありがとうございました。
なお、本事業のホームページは残ります。記録用として活用していく予定です。
https://mirusho150.wixsite.com/home
3月11日(月)3.11集会
東日本大震災から13年。1年間の復興教育のまとめとして、体育館で行いました。2年生、4年生の代表児童の発表から、東日本大震災についておうちの方から聞いた話や調べたことを通して、大切にしたいことや自然災害への備えを真剣に考えていたことが分かりました。震災当時の映像や写真を通して災害の大きさを確かめ、「つなみてんでんこ」の意味を確認しました。一人一人が率先して避難行動できること。そして、人と人とが強い信頼関係でつながることが重要です。普段からの行動が、命を守ることにもつながります。東日本大震災から学んだことを忘れることなく、これからの生活に生かしていきたいです。
3月7日(木)クロスロードゲーム
6年生のそれぞれの学級で、復興教育の学習として、クロスロードゲームを行いました。「クロスロード」とは「岐路」・「分かれ道」のことで、 災害時のさまざまな場面を想定しYes・Noの選択をすることにより、 とっさの対応や状況判断を訓練するものです。問題は、非常に悩むような場面ですが、正解はありません。決して、仲間の意見を否定せず、最後まで聞きます。6年生は、よく考え、お互いの意見を真剣に聞くことができました。震災当時の映像や、その後の日常生活。復興までの道のり。そして、「津波てんでんこ」の本当の意味について知ることができました。ぜひ、13回目の3.11を機会に、家庭でも震災当時の話を通して、「いきる・かかわる・そなえる」について考えてほしいと思います。学校では、月曜日に3.11集会を行います。
3月5日(火) 地区PTA会長会議
昨夜、本校会議室で開催しました。各地区の行事の紹介を通し、1年間の活動をふりかえりました。「異学年の交流でみんなが笑顔になった」「子どもが進行することで子ども主体で、より楽しい行事になった」「自治会と一緒にやったことで地域との繋がりを感じた」前向きな意見が多く、とても温かい雰囲気になりました。3年間、コロナのために消えかけていた地域との繋がりが、新しい形で見えてきました。今年度の活動は資料としてまとめました。新年度の活動の参考になると思います。引継の際にご活用下さい。地区PTA活動について、会長さんを中心に本当にありがとうございました。
3月1日(金)桜の木が・・・・・・
もともと状態がよくなかったと思われますが、雪の重みで桜の木の一部が折れました。用務員さんが子ども達の登校前に、安全のためにすぐに囲いをしてくれました。撤去まで時間がかかりそうです。休日等も近づかないようにお願いします。
2月27日(火)6年生を送る会
今までお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えるために、5年生を中心に行いました。
どの学年も6年生への思いが伝わり、心温まる会となりました。
6年生の明るさ・反応のよさ・励ましあう姿が全校を引っ張る原動力だったと思います。
新しい児童会執行部で行う初めての児童会行事でしたが、見事な働きぶりでした。
1年生:一世風靡セピア 『前略道の上より』
最後は6年生と一緒に踊りました。
2年生:6年生と対決!
馬跳び対決・ほめほめラリー対決
3年生 『6年生のみなさん覚えていますか?』
理科や社会の問題に挑戦。3年生の時に学習した『パフ』を一緒に歌いました。
4年生:6年生に挑戦(なわとび・ボール送り)
最後は6年生と一緒に『かわらないもの』を歌いました。
5年生:お世話になった6年生へ陸上記録会、委員会、球技交流会の様子を寸劇で表現
最後は魂をこめたエール!
6年生:1~5年生、先生方への感謝の言葉
6年生みんなで心を一つに『マリーゴールド』を熱唱
最後は全校に見送られ退場。涙を流す子達がたくさんいました。
2月22日(木) スノーバスターズ
前日からの雪で久々の積雪。朝、6年生は、学校周辺の雪かきを率先して行いました。
学校に隣接している児童センターの雪かきも、地域の方と協力して自発的にやってくれました。奉仕の心が育っていること、大変うれしく思います。
2月6日(木) 今年度最後の授業参観
1・2・3年生・なかよし学級で、今年度最後の授業参観を行いました。成長した姿を見せることができたと思います。
その後の学級懇談会では、来年度の役員等を決める時間はとらず、じっくり交流する時間としました。
1月30日(火)大谷翔平選手と菊池雄星先輩から贈られたグローブでキャッチボール
メジャーリーガー大谷翔平選手から、全国の小学校に贈られたグローブの贈呈式を行いました。大谷選手の高校の先輩で、本校卒業生 MLB トロント・ブルージェイズ菊池雄星選手から5年前に贈られたグロ-ブも登場。世界で活躍する2人のアスリートから贈られたグローブで代表の子ども達が、キャッチボールを行いました。児童会長のお礼の挨拶の中で、将来の夢も語られました。このグローブを通して、運動好きになり、仲間と繋がり、夢に繋がってほしいと願っています。