投稿: 担当 (06/12)
学校運営協議会制度とは、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組む「地域とともにある学校」のための有効な仕組みです。学校運営協議会には、主な役割として、
・校長が作成する学校運営基本方針を承認する
・学校運営に関する意見を教育委員会又は校長に述べることができる。
・教職員の任用に関して、教育委員会規則に定める事項について、教育委員会に意見を述べることができるの3つがあります。
本校では、立ち上がりから2年目となります。そこで、テーマを決めて学校運営協議会で大切な『熟議』を行いました。テーマは、『どんな子どもに育てたいか』。たどりついたのは、『人との関わりが人を成長させる』ということでした。熟議を重ね、学校経営に生かしていきたいと思います。今後、皆さんの学校経営に関する意見をどのようにして吸い上げたらよいか委員の皆様と模索していきます。